MENU

失敗しない仕事選び!昭和で消えた仕事、平成・令和で生まれた仕事

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事の概要
・昭和で消えた仕事も平成で消えた仕事も技術の進化とニーズの変化が原因
・平成はインターネットが経済のはじまって、主役になった
・平成の終わりはビッグ・データとAI時代のはじまり
・令和で生まれた新しい仕事は最新のIT技術が主役
・デジタルを使って既存の仕事の効率があがることで利益を生み出した

社会のニーズや技術の変化でたくさんの仕事が消えて、また生まれ続けています。

この記事では昭和で消えた仕事が消えたワケ、平成で生まれた仕事がなぜ生まれた理由、令和で生まれるつある仕事がなぜ生まれようとしているのかについて考えることでキャリアビルディングに役立てたいと思います。

昭和で消えた仕事とそのわけ

下の表は昭和で消えた主な仕事の一覧です。

平成の30年間で「消えた24の仕事」一覧
出典:AERAdot 平成の30年間で「消えた24の仕事」「新たに生まれた25の仕事」より

聞いたことがない仕事も多いと思いますが、この仕事がなくなった理由は2つです。

・技術の進化(タイビストや場立人、ディーゼル機関士、集金人、連絡船船員)
・ニーズの変化(ミシン販売員、芸者、留守番)

新しい技術が新しいニーズを生み出し、新しいニーズも新しい技術を生み出します。

例えば証券取引場の場立人がコンピューターに変わってしまったことはそのわかりやすい例ですね。

全ての取引がコンピューターによって置き換わることで、人同士でのやりとりが不要になった結果です。

また、連絡船船員なども建築技術の進化で海底トンネルが作られて、鉄道・道路が開通した結果ですね。

どんな仕事を選んでいくかという点から技術の進化や誕生を見るとき、その技術がどんなニーズやサービスを生み出すか、もしくは生み出せるかを考えることが大切です。

そのためにも「新しい技術に何ができるのか」を理解する必要がありますね。

一方、新しい技術が生まれても無くならなかった仕事もあります。

例えばマッサージチェアなどは昭和の時代から流行しましたが、「てもみん」など新しい業態のサービスも生まれてマッサージ師は増えました。

これはその仕事に機械や技術の進化では満たしきれないニーズがあったからです。

この点は仕事の将来性を考えるときに押さえておきたいとても重要なポイントでしょう。

こうした変化は少しづつ始まってある日突然一気に進みます。

大きな変化がどこへ向かっているのかを知ることは難しいですが、求人がどんどん増えている仕事などはアンテナをはっておけばつかむことができます。

転職するしないに関わらず、定期的に転職エージェントと面談して、人材ニーズのトレンドを教えてもらうとキャリアを見直すときに役立ちますよ。

質の高い求人情報を手に入れたいなら上場企業が活用する転職エージェントがおすすめ!

マイナビジョブ20's
 20代・第二新卒に特化した転職エージェント。専任担当が手厚くサポート
 【公式】https://mynavi-job20s.jp/

レバテックキャリア
 
ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1
 【公式】https://career.levtech.jp/


リクルートダイレクトスカウト
 転職後平均年収950万円以上の超ハイクラス
 【公式】https://directscout.recruit.co.jp/

JAC Recruitment 
 ハイクラス転職No1。管理職・外資系にも強い
 【公式】https://www.jac-recruitment.jp/

doda
 業界最大手。非公開求人に強い
 【公式】https://doda.jp

平成で生まれた仕事とその背景

一方、時代が進んで生まれた仕事もたくさんあります。

下の表は平成で生まれた仕事の一覧です。

平成の30年間で「新たに生まれた25の仕事」一蘭
出典:AERAdot 平成の30年間で「消えた24の仕事」「新たに生まれた25の仕事」より

やはりインターネットが生まれたことで一気にIT技術が花開いたことでIT系技術職が多くなっています。

統計調査員や市場調査員が生まれていますが、経験やカンに頼っていたビジネスがデータを駆使したビジネスへと変化した時代でもあります。

また、共働き世代が増えたためにハウスクリーニングのニーズが増え、ストレス社会を反映して心理カウンセラーが流行しています。

平成の終わりはビッグデータで始まった

平成の終わりごろになると消費者のニーズどんどん細かくかつリアルタイムで応えるサービスが求められました。

製造や流通といったバリューチェーン全体が最新のIT技術によって作り直されはじめたのもこの頃。

結果としてデータ量が爆発的に増え、いわゆる「ビッグ・データ」の時代が始まったんです。

あまりに膨大なデータをより短時間で処理するために、人工知能のレベルがどんどん上がりました。

データの収集、加工する手間や時間が圧倒的に短く正確になり、リアルタイムで消費者の行動を把握することができるようになりつつあります。

そして、これからはさらに進化してバス・タクシー・飛行機・電車・船などあらゆる移動手段が人による運転・捜査からコンピューターやAIによる運用に変わろうとしています。

令和では昭和から平成で多くの仕事が消え、生まれたよりももっと多くの変化を生み出すことは間違いありません。

この変化で生まれるニーズ、消えるニーズが自分の仕事にどう影響するのかを考え続けることがキャリアビルディングの重要なポイントになっています。

令和で生まれつつある仕事

平成の終わりから令和にかけて生まれ始めている仕事は次のようなものです。

・YouTuber、インスタグラマー
・プログロガー
・プロのゲームプレイヤー
・ゲームの実況中継者
・VR作家
・仮想通貨トレーダー
・動画編集者
・自動運転システム運行管理者
・ドローンパイロット
・インサイドセールス

技術進化をきっかけに生まれてサービスや昔からのサービスが進化して新たに生まれた職業も多いですね。

求人に書いてある情報だけだと「自分にはきっとできない」「全然業界が違うからきっと無理」って思いがち。

でも転職サービスの無料相談を使って求人の背景や求める人材の詳しい情報を知ることで広がるチャンスもたくさんあります。

転職できるのか不安に思っているなら一度相談してみることをオススメします。

質の高い求人情報を手に入れたいなら上場企業が活用する転職エージェントがおすすめ!

マイナビジョブ20's
 20代・第二新卒に特化した転職エージェント。専任担当が手厚くサポート
 【公式】https://mynavi-job20s.jp/

レバテックキャリア
 
ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1
 【公式】https://career.levtech.jp/


リクルートダイレクトスカウト
 転職後平均年収950万円以上の超ハイクラス
 【公式】https://directscout.recruit.co.jp/

JAC Recruitment 
 ハイクラス転職No1。管理職・外資系にも強い
 【公式】https://www.jac-recruitment.jp/

doda
 業界最大手。非公開求人に強い
 【公式】https://doda.jp

今できることは何かを考えてキャリアビルディングする

別の記事でもご紹介していますが、デジタルで生み出される価値の7割は既存事業の変革からとの調査もあります。

紹介した新しい職業だけではなく、今の仕事から新しい価値を生み出すことも十分に可能ですので、新しい仕事に飛びつくのではなく次のような観点からキャリアビルディングを再チェックすることが大切だと思います。

・新しい技術を取り入れることで新しいサービスを生み出せるのか

・人生はレゴブロックのように作り直すことはできません。

・昨日に今日を積み上げ、明日に備えていくことが全てです。

ポータブルスキルを解説した記事を読んでいただければわかる通り、仕事で得た知識や経験は、他の職業や新しい仕事にも役立つものがたくさんあります。

自分のスキルや経験の中でどれに価値があって、どの価値が失われるリスクがあるのか、どの価値なら最大化できるのかを査定し、組み立て直し、価値を高めるためにスキルを追加して、キャリアアップしていきましょう!

このページのURLをコピってメモる
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もくじ